- プロフェッショナル人材バンク
- 新規事業に強い顧問一覧
- ITビジネスの販売戦略と業務改革のスピード化を推進します
ITビジネスの販売戦略と業務改革のスピード化を推進します
- 経験した業界
- IT・メディア
- 得意領域
- プロジェクトマネジメント
【主なプロジェクトの実績】
テーマ: 新規AI事業の立ち上げに関わる販売体制の構築
業 界: 情報通信 > システムインテグレーター
会社名: 大手商社系 SIer
業務の種類: 新規事業 > 販売促進・営業推進
■業務の背景
・ 従来の労働集約型SI事業に代わる自社独自の新しいストックビジネスを立ち上げ中
・ 技術開発以外の営業タスクが思うように進展せず、なかなか受注に結びつかない状況
■会社の課題
技術部門で立ち上げたサービスのため、ユーザーに訴求できる内容までは整理しきれず、また、経営層に向けたプロジェクト進捗報告の資料作成に時間が取れないでいた。
・ 社内外に向けたサービスの周知と販路拡大
■課題解決と成果
顧客と社内営業の「生の声」をスピーディに開発現場に反映させ、市場ニーズと独自技術のマッチングを図ることで、ユーザーに対して訴求力のあるサービス展開が実現。併せて経営層に向けた報告内容のブラッシュアップし今後の事業予算を確保。
・ 全国数千名の営業担当者に対する社内セミナーの実施
・ 他サービスとのコラボレーションによる販路拡大
・ 顧客に向けた提案活動および反響に基づく施策の実施
<主な実施業務>
・ 販売促進計画の企画立案
・ 市場/競合調査・分析
・ サービス紹介資料の作成
・ 顧客プレゼンテーション
・ 社内外セミナーの企画立案・講演
・ オウンドメディアへの寄稿
・ 展示会の企画立案・運営
・ 社内報告資料の作成
------------------------------------------
テーマ: 行政手続きのオンライン化と業務改善
業 界: 建設 > 行政関連
会社名: 指定確認検査機関
業務の種類: 業務改革 > DX
■業務の背景
・ 行政サービスの利便性向上と業務改革の両立を検討中
・ 従来の業務では手作業が多くなり作業ミスが発生するとともに残業が増加している状況
■会社の課題
法律に関わる慎重な作業が発生する業務内容のため、作業者が業務のIT化を受け入れられないでいた。
(1) 行政手続きのオンライン化によるユーザーの利便性向上
(2) 社内の事務作業にかかる工数削減と期日の短縮
■課題解決と成果
システム要件定義の際には現場担当者から業務の実態を十分にヒアリングし、IT化の難しい法律に関係する一部の工程ではこれまで通りの手作業を残しつつ、重複していた業務を見直すことで全体の工数削減と顧客利便性の向上を両立。
・ オンライン受付〜業務管理システムの導入
・ 業務フローの見直し
<主な実施業務>
・ 業務調査・分析
・ システム要件定義
・ ベンダーコントロール
・ 取締役会レビュー
------------------------------------------
テーマ: セカンドステージに向けた中期事業計画の策定
業 界: 不動産 > インターネット関連
会社名: 東京建物 WEB関連会社
業務の種類: 新規事業 > 戦略 > 経営
■業務の背景
・ 社内ベンチャーで設立され、その後会社が急成長
・ 既存の事業だけでは市場の伸び悩みが予想されている状態
■会社の課題
全社共通の事業目標や経営の意向が社内に浸透しておらず、社員が共通の認識を持っていなかった。
(1) 全社に向けた経営メッセージの発信
(2) 会社の強みとコアコンピタンスの顕在化
(3) 中期的な目標と計画の設定
■課題解決と成果
主要な経営メンバーを集めた合宿を開催してコミュニケーションを密にすることで各自の思いやビジョンが共有され、最終的に自社の強みを活かしたビジネスモデルを取りまとめて全社に展開。
・ 経営理念と企業の存在価値を言語化
・ 数値による業績の可視化
・ 各組織の課題抽出と分析
<主な実施業務>
・ 経営理念の作成立案
・ 事業分析、レポート作成
・ 中期事業計画の立案、作成
・ 経営会議のファシリテーション
・ 中間管理職のフォローアップ
------------------------------------------
テーマ: WEBマーケティング事業の改革
業 界: 不動産 > インターネット関連
会社名: 東京建物 WEB関連会社
業務の種類: 新規事業 > 業務改革 > CRM・DX
■業務の背景
・ 社内ベンチャーで設立した会社においてサービスが急拡大
・ 従来の業務では手作業が多くなり作業ミスが発生するとともに残業が著しく増加している状況
■会社の課題
顧客からのクレームを防ぐために、複数の部署で同じ業務を手作業で行っていた。
・ 受託案件の利益改善
・ 人員不足の解消・残業時間の削減
・ 顧客クレームの削減
■課題解決と成果
増加した組織機能を明確にして整理。また、初期段階ではシステムリプレイスに懐疑的であった各オペレーション部門長から業務の実態や課題を定期的にヒアリングするとともに、システム要件を決めるプロセスにおいて積極的な参加を促すことで、作業者が「使える」と感じるシステムが導入でき、大幅な工数削減と売上増に導く。
<主な実施業務>
・ 組織計画・システム計画立案
・ 業務調査・分析
・ 取締役会 報告支援
・ システム要件定義・RFP作成
・ ベンダー選定〜コントロール
・ ユーザー教育
・ 顧客提案
------------------------------------------
テーマ: パッケージシステム事業の新規立ち上げ
業 界: 建設 > 情報システム関連
会社名: 鹿島建設 IT関連会社
業務の種類: 新規事業 > 販売促進・営業推進
■業務の背景
・ 社内ベンチャーで設立され、グループ企業向けの事業を展開
・ 新たなビジネスによる販路拡大を模索中
■会社の課題
社内に外販のノウハウがなく、新たに体制を作り上げていく必要があった。
・ 外販取引先の獲得
■課題解決と成果
これこまでに蓄積された技術ノウハウを活かしてパッケージシステムを企画。建設業界に有効なアウトバンドセールスを中心に展開することで新たな顧客の獲得に導く。
<主な実施業務>
・ 市場調査・サービス企画
・ 事業計画の立案、作成
・ 顧客接点の開拓・プレゼンテーション
経験
WEB情報サービス会社、情報システム会社における新規事業の推進を併せて20年以上
顧問情報
顧問ID:AD-12727
得意な業務領域:新規事業(ビジネスモデル構築・商品企画・マネジメント)
新規事業の立ち上げ経験を活かしてビジネスの成果に向けたお手伝いをいたします。
ご活用シーン >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【新規事業の強化】
新しく立ち上げた事業のスピードを向上させたいとき
【既存サービスの改革】
今までのサービスのあり方を見直して新たに展開したいとき
ご提供するソリューション >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【社内情シス:中小企業様向け】
「社内情シス」の立場として会社のIT化のお手伝いしております
・ 課題の整理や導入計画の作成
・ 各種業務効率化ツールの導入、運用サポート
【ITプロジェクト:大手企業様向け】
新規事業や業務改革など、大規模プロジェクトを中心にご支援しております
・ 戦略立案
・ 業務改革(BPR)
・ システム再構築
・ 社内体制の構築
得意分野 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【業種】 IT関連業・サービス業・建設業・不動産業
【規模】 中小から大手企業まで
【業務】 販売促進・効率化・組織マネジメント・体制作り
【組織】 企画部門・技術開発部門・営業部門・情報システム部門・管理部門
上記以外にも各種のご相談に対応いたします。
強みと特長 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【豊富な経験】
20年以上の経験と実績があります
【的確な解決策】
業界の商慣習やリアルな現場を十分に考慮したソリューションをご提供します
【組織間を橋渡し】
経営層と現場、技術部門と営業など、組織と組織の間をつないで成果に導きます
経験・スキル >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【戦略立案】 約20年
【販売促進】 約30年
【情報システム】 約20年
課題解決に導く顧問をご紹介します
経営のプロとして経験を積んだエグゼクティブから、各専門分野で実績を残した実務のプロまで幅広い人材が在籍しております。
顧問紹介リクエストをいただくと、専任アシスタンより課題解決に導く顧問をご紹介いたします。
条件の近い顧問
新規事業の関連カテゴリ
- 金融
- 建設・不動産
- 物流・運送
- IT・メディア
- エネルギー・資源・素材
- 自動車・機械・その他輸送機器
- 電機・精密機械
- 食品
- 飲食
- 小売・卸
- 生活関連(メーカー含む)
- 医療医薬・バイオ
- サービス
- 娯楽・ゲーム・レジャー(メーカー含む)
- 官公庁・公社・団体
- その他
顧問登録を検討中の方へ
持っているスキルを活かし、顧問として活躍しませんか?
あなたのスキルを求めてる企業がいます。
東証一部上場企業のエスプールと顧問ライフを始めませんか?
専任のアシスタントが貴方の顧問ライフを徹底サポート。
初めてのご登録でご不安なことがあればお気軽にお問い合わせください。
- プロフェッショナル人材バンク
- 新規事業に強い顧問一覧
- ITビジネスの販売戦略と業務改革のスピード化を推進します