開発設計/プロダクトデザイン/HCD/UX/分析計測/キャリアコンサルティング

ものづくり
得意な技術分野
一般機器:計測技術
経験した職務
企画・アイディア

・「エンジニア×デザイン&広報マネジメント×国家資格キャリアコンサルタント×キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)×人間中心設計専門家×高度デザイン人材育成ガイドライン準拠プログラム修了×デザイン団体委員」の経験や知見を基にした「ありたい姿」を明確化する「デザイン思考」で具体的な目標達成の方策を共創
・大手分析計測機器メーカーにおける研究開発と製品設計、デザイン、広報の知見を元にBtoB製品である分析計測機器のモノづくりとプロダクトデザイン(Product Design)と顧客経験価値(User Experience)およびマーケッティング手法の価値提案(Value Proposition)、ユーザビリティー(Usability)などの広義のデザイン推進の責任者として従事
・設計、素材、加工、コストなどの妥当性と審美性を総合的に満たすデザインと設計の検討と提案
・第三者評価の国内外デザイン賞を多数受賞
・BtoB企業として屈指の評価を得るデザインクオリティーを担保するプロダクトデザイン部門をゼロから育成 
・先行開発部門において、分析計測機器の製品化デザインと共に研究開発途上の次世代技術をまだ世の中にない価値、ソリューションとしてお客様に何を提案できるかを明確にして具現化する視覚的な造形などに限定しない広義のデザイン活動を推進
・知的財産出願実績:89件

経験

・大手分析計測機器メーカー(東証プライム)に40年間勤務(継続中)
・製品開発、機械設計、技術営業、研究開発などの実務経験後、プロダクトデザイン部門を立ち上げてデザイン責任者を約20年間務める
・インターナル/エクスターナルブランディング、顧客経験価値、広報、企業アーカイブなどのマネジメントに従事

顧問情報

顧問ID:AD-13489

得意な業務領域:ものづくり(電気・情報通信・化学・機械工学)

・大手分析機器メーカーにおいて、分析計測機器の開発設計業務に従事後、プロダクトデザインおよびユーザビリティー研究部門を立ち上げ。以降18年間 BtoB製品である分析計測機器の製品デザイン及び顧客価値(User Experience)構築も含めた広義のデザイン責任者として従事。
・国内外のデザイン賞を継続的に受賞できるデザイン品質を構築(独・iFデザイン賞、German Design Award、グッドデザイン賞:7年連続受賞、機械工業デザイン賞:最優秀賞/経済産業大臣賞 他)
・2018年から2020年の間はコーポレートコミュニケーション室副室長として上記のデザイン推進と並行し、体験型広報活動の会社見学や出前授業など次世代育成活動によるCSR活動を推進。
・2021年からは開発本部へプロダクトデザイン部門と共に異動。
先行開発部門においてデザイン担当副部長として製品化デザインと共に研究開発途上の次世代技術をまだ世の中にない価値、ソリューションとして具現化するデザイン活動も推進。

[主な所属団体等] (公社)日本インダストリアルデザイナー協会 素材加工研究委員会/社会課題研究委員会/ミュージアムセレクション委員会 委員

課題解決に導く顧問をご紹介します

経営のプロとして経験を積んだエグゼクティブから、各専門分野で実績を残した実務のプロまで幅広い人材が在籍しております。
顧問紹介リクエストをいただくと、専任アシスタンより課題解決に導く顧問をご紹介いたします。

お電話でのお問い合わせはこちら
顧問活用に関するご相談/お問い合わせ
0120-36-4510
10:00~18:00 土日祝日を除く

ものづくりの関連カテゴリ

注目キーワード
絞り込み検索

顧問登録を検討中の方へ

持っているスキルを活かし、顧問として活躍しませんか?

あなたのスキルを求めてる企業がいます。
東証プライム企業のエスプールと顧問ライフを始めませんか?

専任のアシスタントが貴方の顧問ライフを徹底サポート。
初めてのご登録でご不安なことがあればお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら
0120-36-4510
10:00~18:00 土日祝日を除く