営業車両の事故削減に向けた管理、社有施設の維持管理、総務業務全般

バックオフィス
経験した業界
金融
業務区分
経営企画

通算16年の総務業務経験の中で、定型的な業務だけを行ってきたという気持ちはありません。
担当してきた主な業務は、事故削減に向けた約600台の車両の安全運転管理、社有施設維持管理、事務所移転、株式事務など定型業務を行いました。定型業務以外には、社名変更、周年記念パーティー、社内イベント、地方でのコールセンター新設に関する自治体との交渉・事務所賃貸借など、新たに社内のコンセンサスを作っていく業務も担当しました。

経験

オリックス株式会社では、営業部門を経験後課長職相当で6年半の業務を経験。
そのあと営業部門にて部門長を経験後、債権管理部長として小口債権回収のマネージメントを担当。
2015年からは、2年はオリックス生命保険会社で人事・総務本部長の補佐を担当。
2017年からは出向復帰し、オリックグループ総務部の総務担当部長として現在まで総務業務を経験。3度に渡って通算16年間総務業務を経験しています。

顧問情報

顧問ID:AD-19925

得意な業務領域:バックオフィス(経営企画・法務・監査・広報・IR・総務)

これまで、1982年に金融総合サービス会社入社以来、当法人において、法人向け金融商品販売業務を6年間担当した後に総務部に異動。
7年間総務業務(課長相当職)を経験後、再び営業部門で大分支店長、城東支店長、名古屋支店次長、沼津支店長として営業マネージメントを経験。2007年より債権管理部長として債権管理・回収業務を担当。5課制より3課制に組織をコンパクト化。その後、関係会社に出向し、業務部長として契約管理業務を担当。業務部に所属する8割が占める40名のスタッフ職メンバーのモチベーョンアップを目的に、評価方法を変更。2015年より金融庁管轄関係子会社にて人事・総務本部長補佐として、人事・総務関連業務を担当、主に500人規模を展開するコールセンター用不動産賃貸借契約を推進。2017年に出向復帰し、グループ総務部担当部長としてグループ総務部長を補佐。
決してスペシャリストではありませんが、今まで培ってきた経験をもとに、その企業・部署において何が障害となっていて、どのように改善できるか、どのように課題を解決していくかについて、営業部門の経験もあるジェネラリストとしての能力を有していると自負しております。

課題解決に導く顧問をご紹介します

経営のプロとして経験を積んだエグゼクティブから、各専門分野で実績を残した実務のプロまで幅広い人材が在籍しております。
顧問紹介リクエストをいただくと、専任アシスタンより課題解決に導く顧問をご紹介いたします。

お電話でのお問い合わせはこちら
顧問活用に関するご相談/お問い合わせ
0120-36-4510
10:00~18:00 土日祝日を除く

条件の近い顧問

顧問登録を検討中の方へ

持っているスキルを活かし、顧問として活躍しませんか?

あなたのスキルを求めてる企業がいます。
東証プライム企業のエスプールと顧問ライフを始めませんか?

専任のアシスタントが貴方の顧問ライフを徹底サポート。
初めてのご登録でご不安なことがあればお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら
0120-36-4510
10:00~18:00 土日祝日を除く